あっという間に12月。
今年もたくさんの方々に支えられた一年でした。
本当にありがたいことです。
何か感謝の気持ちを表せないかな〜
何がいいかな、やっぱ手作りかな
手作りできることってデザインか
ヒーラーっぽいものがいいよね
デザインでヒーラーっぽいもの
図形?
あ!
神聖幾何学!!
ということで、無条件の愛のヒーラーらしくフラワーオブライフの図をSollies風にデザインしてミニカードを作りました。
フラワーオブライフついては諸説ありまして、その由来や意味、効果などはネットでググってもらうと色々情報が出て来ます。
わたしも深くは知らないのですが、昔からこの手の図形が好きで、ほら、歯車みたいなディスクをグルグルするお絵かきおもちゃ、なんていうんでしたっけ?
こういうの↓

最近のはすごいな!
これ欲しい!!
今見てもムラムラする!
というくらい円を重ねたデザインが好きで、デザイナーになってもぐるぐる模様ばっかり使うから会社ではよくボツになってました。
シルバーの指輪のデザインもぐるぐる模様ばかりです。
これは誰にもボツにされないので思う存分ぐるぐる描いてます。
話どこまで行きました?
そうそう、フラワーオブライフ。
これ↓

神聖幾何学の一つで古代からあちこちの神殿などにも描かれている宇宙の言語のようなものです。
円の重ね方や回数によってそれぞれの意味があって、フラワーオブライフというこの形は、無条件の愛の象徴でもあり、全ては一つの意味もあり、これ自体が周波数を出していて波動を上げてくれます。
身につけているだけで運気が上がるとか
いろんなところが活性化してくるとか
右脳と左脳のバランスが良くなるとか
ググるとワクワクするような言葉ばかりヒットします。
それを一番上の写真のような6センチ角のカードにしましたので、
お財布に入れて金運アップ!
手帳に入れて運気もアップ!
パワーストーンの下敷きにしてパワーアップ!
玄関に貼って魔除け!
瞑想で深い気づきを得る!
なんて使い方ができます。
そして、フラワーオブライフの形だけでもパワフルなのに、さらに宇宙の法則のサポートを得やすくなるようにエネルギーを注入してあります。
虹色にも意味があります。
法則の層の色です。(うん、長くなるからここはカット)
そんな可愛くてパワフルなカードを12月中にサロンに来てくださった方々にお配りいたします♪
ぜひいらしてくださいね!